|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.quickbinder.api.common.data.QbsXOrderList
public class QbsXOrderList
表示順リスト(拡張版)データクラス
qbs_x_orderlistの項目の設定・取得を行います。
コンストラクタの概要 | |
---|---|
QbsXOrderList()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
String |
getCol()
カラムキーを取得します。 |
String |
getCollength()
属性長を取得します。 |
String |
getColname()
属性名を取得します。 |
String |
getColsys()
カラムフラグを取得します。 |
String |
getColtype()
属性タイプを取得します。 |
String |
getColvalue()
内容値を取得します。 |
String |
getDbid()
データベースIDを取得します。 |
String |
getDispformat()
表示フォーマットを取得します。 |
String |
getDispname()
表示名を取得します。 |
String |
getEntviewflg()
表示ON/OFFフラグ1を取得します。 |
String |
getInitdata()
初期値を取得します。 |
String |
getInputcomment()
入力用コメントを取得します。 |
String |
getInputtype()
入力タイプを取得します。 |
String |
getMustentflg()
必須フラグ1を取得します。 |
String |
getNum()
登録用表示順番を取得します。 |
String |
getOrderid()
表示順IDを取得します。 |
String |
getResultorder()
検索結果用表示順番を取得します。 |
String |
getResultviewflg()
表示ON/OFFフラグ3を取得します。 |
String |
getSerchorder()
条件検索用表示順番を取得します。 |
String |
getSerchviewflg()
表示ON/OFFフラグ2を取得します。 |
void |
setCol(String col)
カラムキーを設定します。 |
void |
setCollength(String collength)
属性長を設定します。 |
void |
setColname(String colname)
属性名を設定します。 |
void |
setColsys(String colsys)
カラムフラグを設定します。 |
void |
setColtype(String coltype)
属性タイプを設定します。 |
void |
setColvalue(String colvalue)
内容値を設定します。 |
void |
setDbid(String dbid)
データベースIDを設定します。 |
void |
setDispformat(String dispformat)
表示フォーマットを設定します。 |
void |
setDispname(String dispname)
表示名を設定します。 |
void |
setEntviewflg(String entviewflg)
表示ON/OFFフラグ1を設定します。 |
void |
setInitdata(String initdata)
初期値を設定します。 |
void |
setInputcomment(String inputcomment)
入力用コメントを設定します。 |
void |
setInputtype(String inputtype)
入力タイプを設定します。 |
void |
setMustentflg(String mustentflg)
必須フラグ1を設定します。 |
void |
setNum(String num)
登録用表示順番を設定します。 |
void |
setOrderid(String orderid)
表示順IDを設定します。 |
void |
setResultorder(String resultorder)
検索結果用表示順番を設定します。 |
void |
setResultviewflg(String resultviewflg)
表示ON/OFFフラグ3を設定します。 |
void |
setSerchorder(String serchorder)
条件検索用表示順番を設定します。 |
void |
setSerchviewflg(String serchviewflg)
表示ON/OFFフラグ2を設定します。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public QbsXOrderList()
メソッドの詳細 |
---|
public String getCol()
public void setCol(String col)
col
- カラムキーpublic String getCollength()
public void setCollength(String collength)
collength
- 属性長public String getColname()
public void setColname(String colname)
colname
- 属性名public String getColsys()
public void setColsys(String colsys)
colsys
- カラムフラグpublic String getColtype()
public void setColtype(String coltype)
coltype
- 属性タイプpublic String getColvalue()
public void setColvalue(String colvalue)
colvalue
- 内容値public String getDbid()
public void setDbid(String dbid)
dbid
- データベースIDpublic String getDispformat()
public void setDispformat(String dispformat)
dispformat
- 表示フォーマットpublic String getDispname()
public void setDispname(String dispname)
dispname
- 表示名public String getEntviewflg()
public void setEntviewflg(String entviewflg)
entviewflg
- 表示ON/OFFフラグ1public String getInitdata()
public void setInitdata(String initdata)
initdata
- 初期値public String getInputcomment()
public void setInputcomment(String inputcomment)
inputcomment
- 入力用コメントpublic String getInputtype()
public void setInputtype(String inputtype)
inputtype
- 入力タイプpublic String getMustentflg()
public void setMustentflg(String mustentflg)
mustentflg
- 必須フラグ1public String getNum()
public void setNum(String num)
num
- 登録用表示順番public String getOrderid()
public void setOrderid(String orderid)
orderid
- 表示順IDpublic String getResultorder()
public void setResultorder(String resultorder)
resultorder
- 検索結果用表示順番public String getResultviewflg()
public void setResultviewflg(String resultviewflg)
resultviewflg
- 表示ON/OFFフラグ3public String getSerchorder()
public void setSerchorder(String serchorder)
serchorder
- 条件検索用表示順番public String getSerchviewflg()
public void setSerchviewflg(String serchviewflg)
serchviewflg
- 表示ON/OFFフラグ2
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |