|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.quickbinder.api.document.RegistDoc
public class RegistDoc
文書登録クラス
文書の登録を行います。
コンストラクタの概要 | |
---|---|
RegistDoc()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
int |
getBeforeFlg()
文書タイプを取得します。 |
String |
getDataId()
データIDを取得します。 |
String[] |
getErrorCD()
エラーコードを取得します。 |
String[] |
getErrorMSG()
エラーメッセージを取得します。 |
boolean |
registDoc(String userId,
String dbId,
String treeId,
Date col1008,
Date col1009,
Integer col1011,
String ver,
String rev,
String upreason,
String upcontent,
String upremarks,
String[] attrCol,
String[] attrVal,
String[] attrType,
String[] relDispName,
String[] relDbId,
String[] relDataId,
String[] fileId,
String[] fileName,
String[] fileComment,
int[] fileMakeThumbNailType,
int[] fileViewOrder)
文書登録を行います。 |
void |
setBeforeFlg(int flg)
文書タイプを設定します。 |
void |
setDataId(String dataId)
データIDを設定します。 |
void |
setErrorMSG(String errorMSG)
エラーメッセージを設定します。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public RegistDoc()
メソッドの詳細 |
---|
public String getDataId()
public void setDataId(String dataId)
dataId
- データIDpublic String[] getErrorMSG()
public String[] getErrorCD()
public void setErrorMSG(String errorMSG)
errorMSG
- エラーメッセージpublic boolean registDoc(String userId, String dbId, String treeId, Date col1008, Date col1009, Integer col1011, String ver, String rev, String upreason, String upcontent, String upremarks, String[] attrCol, String[] attrVal, String[] attrType, String[] relDispName, String[] relDbId, String[] relDataId, String[] fileId, String[] fileName, String[] fileComment, int[] fileMakeThumbNailType, int[] fileViewOrder)
文書の登録を行います。 トランザクションは呼び出し元で行ってください。
userId
- [必須] ユーザIDdbId
- [必須] データベースIDtreeId
- [必須] 階層IDcol1008
- 保管終了日col1009
- 公開開始日col1011
- 保管年ver
- バージョンrev
- リビジョンupreason
- 登録理由「最大桁数は 255バイト」upcontent
- 登録内容「最大桁数は 255バイト」upremarks
- 登録備考「最大桁数は 4000バイト」attrCol
- 属性登録カラムattrVal
- 属性登録値attrType
- 属性タイプ「0:文字列 1:数値 2:日付 」relDispName
- 関連表示名「最大桁数は 64バイト」relDbId
- 関連データベースIDrelDataId
- 関連データIDfileId
- ファイルIDfileName
- ファイル名「最大桁数は 255バイト」fileComment
- ファイルコメント「最大桁数は 255バイト」fileMakeThumbNailType
- サムネイル作成フラグ「-1:作成しない 0:モノクロ 1:カラー」fileViewOrder
- 並び順
public int getBeforeFlg()
文書タイプを取得します。
public void setBeforeFlg(int flg)
文書タイプを設定します。
flg
- 文書タイプ
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |